2009-06-19 Fri 19:10
ざっぁぁぁん
今日は久しぶりに青空出現


タマッタ洗濯やお出かけには明日・土曜日は貴重な一日になりそうッす。。。
本日は昨夜、職人さん達が頑張って頂いた御陰で、皆さん日中は一休みです

主役の居ない現場は意外にも静かです
どの位、頑張って頂いたか



凄い・・・サスガ の一言っすねぇ
?





???これは???何 と言うと、前回のマッキー君がこういう場面でも活躍しちゃうんです。
壁の立つ位置を、床に描き計画通りに通路がとれるか等を確認して貰っているんです。

・・・この配線の束達はいつ頃まで居るのかと言うと、
・・・その内、日を改めて発表しましょう・・・・
そうこうしている内に、夕方近くになってしまいました。
ホント陽が伸びました
もうぅ、ノビノビなぁ

今夜も夜の工事ですが、職人の皆さん宜しくです

つづく・・・
2009-06-19 Fri 11:53

・・・さていきなりですが、マッキーの束
インテリアの内装等の工事では職人さんの必須アイテムの一つです〜このマッキー君達が活躍するのは工事全般のイロイロな場面で登場します〜
床に壁の立ち位置を描いたり、工事途中で打合せをする時に描いたりと、結構使っちゃうのです。

さて、床工事もピークです。
今回はフローリングを仕上げる為の基礎をしっかり造っていく時間


まずは、隅々までカーペットタイルを敷き詰めます〜いつも、細かい作業をしてくれる井上さん


お次はその上からベニヤを置いていき〜

先程のマッキー君でまずは、置き位置を描いていくのです
そしてベニヤへ糊付けし

先程の定位置へ貼っていくのです。

仕上げは上から、釘打ちにてフィニッシュ


床面や壁面は必ず水平ではないのです
こういった一枚一枚の丁寧な作業



仕上げのフローリング材に凸凹が出にくいようにする為にも大切な作業なのですね

そうして夜通しかけて作り上げて頂き下地が完成


しっかり配線ルートも確保してもらっています
職人さん達、お疲れ様でした
ゆっくり休んで下さいね。
次回は遂に、仕上げのフローリング材が登場します。
つづく・・・